ポール・マッカートニー曰く
「僕たちは人の技を盗んだ。昔のレコードを聴いて盗まなければ、その後の僕たちは存在してない」
まずは超有名なインスパイア?
1975年9月7日に「潜在意識の内における盗用」を認めた被告ジョージ・ハリスンに対して 原告側に58万7000ドルの損害賠償を支払うよう判決が下された(1981年2月26日にジョージ・ハリスンは賠償金を支払った)
George Harrison – My Sweet Lord(1970)
↓ ↑ ↓ ↑
The Chiffons – He’s So Fine(1963)
ロックはパクリ?オマージュ?から生まれた
Led Zeppelin -『 Whole Lotta Love』(1969)
↓ ↑ ↓ ↑
Muddy Waters -『You need love』(1963)
Oasis – 『Cigarettes & Alcohol』(1994)
↓ ↑ ↓ ↑
T Rex – 『Get It On』(1971)
Oasis:ノエル・ギャラガー(兄)のコメント
「T-REXはすごい!なんてったてCigarettes & Alcoholの発売前からこのリフを知っていたんだから」
Nirvana – 『Smells Like Teen Spirit』(1991)
↓ ↑ ↓ ↑
Boston – 『More Than a Feeling』(1976)
Nirvanaは、1992年のLive at ReadingではBostonの『More Than A Feeling』を演奏しています
流石です!
これは曲名違いの同じ曲?
Schroeder-Headz 『NEWDAYS』(2010)
E.S.T.- 『Goldwrap』(2006)
ドロボー歌謡曲?
松原みき – 真夜中のドア(1979)(作曲:林哲司)
↓ ↑ ↓ ↑
Carole Bayer Sager – It’s The Falling in Love(1978)
石川秀美 – もっと接近しましょ(1985) (作曲:黒住 憲五)
↓ ↑ ↓ ↑
Sheila E. – The Glamorous Life(1984)
「インスパイア」「オマージュ」「パロディ」「パクリ」の違い?
『インスパイア』
元ネタに対する尊敬・賞賛の念が込められていて 元ネタをそのまま流用することなく独自の表現を加えて創造したもの 「インスパイアされた元ネタはこれです」と胸を張って主張できる
『オマージュ』
元ネタに対して尊敬・賞賛の念が込められていて元ネタが分かるとさらに面白いように 独自の表現が加えられて創造したもの
『パロディ』
批判・揶揄・風刺が目的で元ネタがバレないといけない
『パクリ』
利益のために創作的な表現を盗用 元ネタがバレると困る
これはトリビュート?
✅元ネタを自ら発表できる・・・『インスパイア』『オマージュ』
ここからイノベーションが創造される場合が多いと思います
✅元ネタがわからないと意味がない・・・『パロディ』
好みは分かれるでしょうが 芸術の新しい可能性をもたします
『パクリ』は クリエーターの努力を踏みにじる行為?
コンサルティング | TSB-Project
好きな事・面白い事・興味がある事をビジネス化しましょう。コンサルティング集団のTSB-Projectが皆様をバックアップします。
コメント