おじさん世代向けHipHop入門講座(その②)オーバーグラウンドへ浮上(80年代前半)

音楽

ヒップホップは草の根から生まれ、様々なジャンルの音楽を受容しながら変化・進化してオーバーグラウンドに浮上していきます

エンジェル現る?

The Sugarhill Gang

シルヴィア・ロビンソン(Sylvia Robinson)

1950年代にリトル・シルヴィアとしてデビュー。50年代にミッキー&シルヴィアとして、「ラブ・イズ・ストレンジ」をヒットさせた。67年に夫のジョー・ロビンソンとともに、オール・プラチナム・レーベルを創設。70年にはモーメンツの「ラブ・オン・ア・トゥー・ウェイ・ストリート」をヒットさせる。73年にはシルヴィア名義で「ピロー・トーク」をリリースし、ビルボードのポップ・チャートで3位まで上昇する大ヒットとなった。同曲は日本でも小ヒットした。「ピロー・トーク」は後にファーン・キニーらがカバーしている。80年代にはシュガーヒル・レコードを運営。ラップの草分けとなるシュガーヒル・ギャングや、グランドマスター・フラッシュらの作品を発表した

引用:Wikipedia

ヒップホップの商業的な成功をもくろんだ彼女は

「ラップできる子いない?レコード作って儲けない?」

とブロンクスの若者に声をかけます


そして集めた若者で【シュガーヒル・ギャング(The Sugarhill Gan)】を結成させてレコード発売

このレコードが世界で初めてのヒップホップ(ラップ)として大ヒット

Rapper’s Delight(Released September 16, 1979)

何度聴いてもCHIC『Good Times』のパクリとしか思えない(笑)

CHIC – Good Times(Released June 4, 1979

このシルヴィア・ロビンソンとシュガーヒル・ギャングの動きは

ブロンクスのコミュニティからは大ひんしゅく


しかし次のことが表面化しました


✅ ラップのレコードは売れる(金になる)
✅ 音楽著作権に関する考え方・使い方の曖昧さ(サンプリング)


『Rapper’s Delight』のヒットは、感度の高い白人アーティストに影響を与え、白人社会へラップ・ミュージックの存在を知らしめました

メジャー・レーベルと契約した初めてのラッパー

カーティス・ブロウ(Kurtis Blow)

1979年
カーティス・ブロウの最初のシングル『Christmas Rappin’』がラップの曲としてメジャー・レーベルから出た初のシングル

そして最初の輸入盤(マーキュリーのイギリスのロンドン・オフィスと契約していたから)

1980年
『The Breaks』はラップで初めてのゴールドディスク獲得

ヒップホップといえばサンプリングがつきものですが、カーティス・ブロウは『ターンテーブルは無し』の全てバンドによる演奏でバックトラックを制作


この時代のラッパーは 社会的・暴力的なメッセージを発することはなく
みんなでハッピーになることに主眼を置いたパーティ・ミュージックのMCに徹していました


社会的なメッセージ性の強い初めての楽曲

1982年10月
グランドマスター・フラッシュ&ザ・フューリアス・ファイブ(Grandmaster Flash & The Furious Five)『The Messege』をリリース

このメッセージ・ソングを仕掛けたのも、前述のシルヴィア・ロビンソンです

タイトルの通りメッセージ性が強い楽曲で、黒人たちのゲットーの生活を歌い「これでいいのか」と問う内容に、当初グランドマスター・フラッシュ&ザ・フューリアス・ファイブのメンバーは難色を示したそうです

こうしたメッセージ性の強いスタイルを『コンシャス・ヒップホップ(Conscious HipHop)』とも言われいます

この楽曲を皮切りに主張性を追求する曲が増え始めいきました

コンシャス・ヒップホップが誕生した背景

1970年代後半からアメリカは景気が後退して、アフリカ系・ヒスパニック系の低所得者層の生活を直撃

ストリート・ギャングになる若者が増加していき、暴力と麻薬が萬栄し、教育と福祉の財政は大幅に削減されます

ゲットーに住む若者たちにとって「貧困」と「格差」に対する不満のはけ口となるのが『ラップ・ミュージック』です

極端に言うと、音楽的要素がなくても、楽器が演奏できなくても、過去にヒットした音楽の音源を再構成したリズム・トラックにのせてリズミカルな語りを行えばいいのが『ラップ・ミュージック』です

自らの日常の厳しい現実を『ラップ』で伝えるようになるのは自然な流れでしょう

ラップは「ストーリーテリング(Storytelling)=物語や体験を伝える」役割を果たすようになる

しかし、暴力的で侮辱的な言葉遣いが、大人社会では「反社会的」「反倫理的」と映っていたことも事実です

ジャンルに囚われないヒップホップ

1982年
アフリカ・バンバータが『Planet Rock』をリリース

Afrika Bambaataa & The Soulsonic Force – Planet Rock

『Planet Rock』

クラフトワーク(ドイツ出身のテクノポップ・バンド)1977年リリース『Trans Europe Express』

映画『夕陽のガンマン』のテーマを融合して創った曲

Def Jam Recordingsの創設者:リック・ルービン曰く

「全ての中で最も影響力のある曲のひとつだ。この曲が世界を変えたのさ」

音楽メディア「Rolling Stone」は、1980年代以降のダンスミュージックの歴史を変えた最重要曲として『Planet Rock』を「歴史上最も偉大なヒップホップ・ソング」第3位に選出

Kraftwerk – Trans Europe Express

ヒップホップの影響は他ジャンルにも

1981年

Blondie – Rapture

ラップをとりいれる(1:55~)

『ラプチュアー (Rapture)』という曲名は、この「ラップ (rap)」の部分を示唆する語呂合わせで、ラップをフィーチャーした楽曲としてチャートの首位に立った最初の楽曲

歌詞には Fab Five FreddyGrandmaster Flashの名が盛り込まれている

この曲のヒットは「ラップ」というものを多くの人に認知させた

Herbie Hancock – Rockit

1983年
スクラッチを取り入れた

Flashdance – Final Dance / What A Feeling

ブレイクダンスを披露

こんな流れでヒップホップは 世界中に認知されるようになっていきます

おじさん世代に伝えたいこと

オールドスクール時代 (1970年代 – 1983年)

アメリカの中でも一番貧しく見捨てられたブロンクスで生まれた文化ヒップホップ

小さなコミュニティの内輪的な活動にすぎなかった『ブロック・パーティー』が一気にオーバーグラウンドに浮上して商業的に成功することがわかると他ジャンル・他業界を巻き込んだ一大ムーブメントに発展していきます

そしてニュースクール時代の始まると告げる伝説のバンド

RUN-DMC がデビューします(ここからは次号以降)

ヒップホップが教えてくれたこと

ヒップホップは『反抗の文化』と呼ばれる

アメリカには黒人に対する差別や偏見が存在しているのは事実

ゲットーの若者たちがストリートで自然に形成されていった文化であるヒップホップは、不都合な真実である「闇」と「影」の存在を、弱い立場の人が【自己表現の場】で、より多くの人に現実を認知してもらうための方法のひとつ

こんな文化を規制するのが、既得権益者である前例踏襲主義の大人たち

「ダイバーシティ」「個性を活かせ」と口にはするが、従来からある「型」や「枠」に当てはめて自由を規制して【ダイバーシティごっこ】【なんちゃってSDG’s】などをやっているのは誰でしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました