【R&B必聴盤】Billboard number-one R&B albums of 1968

音楽

The Temptations – The Temptations in a Mellow Mood

In a Mellow Mood
InaMellowMood

Aretha Franklin – Lady Soul

レディ・ソウル +4
ATLANTICR&BBESTCOLLECTION1000(完全生産限定)豪快なリズム・ナンバーから計り知れないスケールをもったバラードまで、女王アレサの真の実力があらわに!R&Bアルバム・チャート1位を記録したアトランティックでの3作目。ジョー・サウスのトレモロ・ギターが印象的なリズム・ナンバー〈チェイン・オブ・フー...

Otis Redding – The Dock of the Bay

Dock of the Bay
DockoftheBay

The Temptations – The Temptations Wish It Would Rain

雨に願いを
“モータウン60"キャンペーン【生産限定盤】デビッド・ラフィンとエディ・ケンドリックスが在籍したテンプス黄金期を代表する通算9枚目。全米R&Bチャート1位シングル「君を愛しているから」、「雨に願いを」収録。(1968年発表)内容アメリカが誇るソウル/R&Bの名門レーベル、モータウン・レコーズの設立60周年を祝して、代表...

Aretha Franklin – Aretha Now

Aretha Now
ArethaNow

O. C. Smith  – Hickory Holler Revisited

Smokey Robinson and The Miracles  – Special Occasion

Special Occasion
SpecialOccasion

Diana Ross and The Supremes and The Temptations – Diana Ross & the Supremes Join the Temptations

Join The Temptations - Cardboard Sleeve - High-Definition CD Deluxe Vinyl Replica - IMPORT by Diana Ross & The Supremes
JoinTheTemptations-CardboardSleeve-High-DefinitionCDDeluxeVinylReplica-IMPORTbyDianaRoss&TheSupremes

ワンポイント・ウンチク

1967年6月16日~18日の3日間 『モントレー・ポップ・フェスティバル』


モントレー・カウンティ・フェアグラウンドで
『モントレー・ポップ・フェスティバル』が開催され 延べ3万から5万人の観客が詰めかけました(アメリカ初の大規模ロック・フェスティヴァル)

テーマは「Music, Love & Flowers」

スローガンは「Flowre Power」

『花』は愛のシンボルそして平和の“武器” 反体制・非暴力ユートピアを象徴していました

【モントレー・ポップ・フェスティバルの3つの伝説】

① ジャニス・ジョプリン(Janis Joplin)
② オーティス・レディング(Otis Redding)
③ ジミー・ヘンドリックス(Jimi Hendrix)

新しい音楽の祭典で 既成に捉われない白人のミュージシャンが集り
「人種の壁」「性別の壁」を【音楽】でいとも簡単にぶち破りました

特に『ソウル』を然程聴いたことがないであろう白人オーディエンスに対して オーティス・レディングのパフォーマンスは 予想を上回る大反響で このフェスの最大の見せ場と言ってもいいでしょう

The Complete Monterey Pop Festival 1967 DVD
TheCompleteMontereyPopFestival1967DVD

1967年6月25日~26日『OUR WORLD 〜われらの世界〜』

世界初の多元衛星中継テレビ番組で ビートルズは番組のために書き下ろした楽曲『All You Need Is Love』のレコーディング風景が世界で同時中継されました

コメント

タイトルとURLをコピーしました