【R&B必聴盤】Billboard number-one R&B albums of 1969

音楽

Diana Ross & The Supremes and The Temptations – T.C.B.

Motown 25: Yesterday Today Forever [DVD]
Motown 25: Yesterday Today Forever

Aretha Franklin – Soul ’69

Soul 69
Aretha at her jazziest!

The Temptations – Cloud Nine

Live [DVD]
Live

Marvin Gaye – M.P.G.

マーヴィン・ゲイの真実 [DVD]
マーヴィン・ゲイの真実

David Ruffin – My Whole World Ended

70s Soul Jam 3 [DVD]
70s Soul Jam 3

Aretha Franklin – Aretha’s Gold

アメイジング・グレイス/アレサ・フランクリン [Blu-ray]
アメイジング・グレイス/アレサ・フランクリン

Isaac Hayes – Hot Buttered Soul

ワッツタックス/スタックス・コンサート [DVD]
ワッツタックス/スタックス・コンサート

The Temptations – Puzzle People

ゲット・レディ!-栄光のテンプテーションズ物語- [DVD]
ゲット・レディ!-栄光のテンプテーションズ物語-

ワンポイント・ウンチク

Summer of Soul(…Or, When the Revolution Could Not Be Televised)

1969年は前年1968年4月にメンフィスでマーティン・ルーサー・キング牧師が暗殺されたことなどもあって全米各地で黒人の暴動が起こっていた時期でした

拳を天につき上げる「ブラック・パワー」

ハーレムで1969年に6週間(6月29日・7月13日・7月20日・7月27日・8月17日・8月24日)にわたって開催された『ハーレム・カルチュラル・フェスティバル』

映画『Summer of Soul』から感じるものは?

映し出された老若男女の黒人オーディエンスは その場で一緒になって踊ったり歌ったりして楽しそうに生き生きとしています

愛・平和・反戦の旗印のもとに集まったヒッピーたち『ウッドストック・フェスティバル』とは全く違った雰囲気です


なぜ?そんな迫力のある映像が50年も埋もれていたのか?

当時の白人中心のアメリカ社会では『ハーレム・カルチュラル・フェスティバル』に誰も興味を示さなかった


ということに尽きるのでしょう

コメント

タイトルとURLをコピーしました