投稿一覧
- 1920年代~1930年代に活躍したデルタ・ブルースマン
- 1980年代リリース『The Source』5本マイク獲得HipHop名盤
- 2020 Billboard number-one”Rap Albums”
- 2021 Billboard number-one ” Rap Albums ”
- 2022 Billboard number-one ” Rap Albums ”
- HIpHop50周年企画「歴史的に重要な楽曲とアルバム」(その1)
- HipHopが人気下降中のRockBandを救いJazzと融合して新しい化学反応が生まれた
- HipHopで盛り上がるChristamas Songs+JB
- Talking Blues Gig 配信動画一覧
- VUCA時代のビジネス組織に必要な【インタープレイ】という概念
- VUCA時代のリーダーにはクライシス・マネジメントが重要な理由
- 「LGBTQ+運動」の起源の一つ『ストーンウォールの反乱』
- 「ただのオッサン」から「粋で素敵なおじさま」へ
- 『Talking Blues Gig』 で紹介したアーティストと楽曲(まとめ)
- 【3分で分かる】世界のファッショニスタ”SAPEUR”
- 【GAVI理論①】ジャズが教えてくれた『潜在意識』がイノベーションの阻害要因
- 【GAVI理論⓪】ジャズにはイノベーションのヒントが隠されていると気がついた理由
- 【GAVI理論】ジャズ&ヒップホップ・イン・ビジネス・プログラムとは?
- 【R&B必聴盤】1940年代R&Bヒット・ソングス
- 【R&B必聴盤】Billboard number-one R&B albums of 1967
- 【R&B必聴盤】Billboard number-one R&B albums of 1969
- 【R&B必聴盤】Billboard number-one R&B albums of 1970
- 【R&B必聴盤】Billboard number-one R&B albums of 1971
- 【R&B必聴盤】Billboard number-one R&B albums of 1972
- 【R&B必聴盤】Billboard number-one R&B albums of 1973
- 【R&B必聴盤】Billboard number-one R&B albums of 1974
- 【R&B必聴盤】Billboard number-one R&B albums of 1976
- 【R&B必聴盤】Billboard number-one R&B albums of 1978
- 【R&B必聴盤】Billboard number-one R&B albums of 1979
- 【R&B必聴盤】Billboard number-one R&B albums of 1980
- 【R&B必聴盤】Billboard number-one R&B albums of 1981
- 【R&B必聴盤】Billboard number-one R&B albums of 1982
- 【R&B必聴盤】Billboard number-one R&B albums of 1983~1984
- 【R&B必聴盤】Billboard Number-One R&B songs of 1950~1952
- 【R&B必聴盤】Billboard Number-One R&B songs of 1953~1955
- 【R&B必聴盤】Billboard Number-One R&B songs of 1956~1959
- 【R&B必聴盤】Billboard Number-One R&B songs of 1960~1962
- 【R&B必聴盤】Billboard Number-One R&B songs of 1963
- 【R&B必聴盤】Billboard number-one R&B albums of 1968
- 【R&B必聴盤】Billboard number-one R&B albums of 1975
- 【R&B必聴盤】Billboard number-one R&B albums of 1977
- 【R&B必聴盤】Billboard number-one R&B albums of 1965
- 【R&B必聴盤】Billboard number-one R&B albums of 1966
- 【おすすめ】ジャズの楽曲をサンプリングしたクールなヒップ・ホップ
- 【おすすめ】メロウなヒップ・ホップの楽曲
- 【すぐ出来る】おしゃれに見える配色コーディネート
- 【まとめ】ファッションに興味が無い中高年メンズに伝えたいこと
- 【わかりやすい】ファッションに関する名言が教えてくれること
- 【中間メンズ管理職】TPOに応じたファッションを考えよう
- 【中高年メンズ】1970年代ファッションテイストはいかが?
- 【中高年メンズ】1980年代ファッションは今でもイケる
- 【中高年メンズ】1990年代ファッションを試すなら今
- 【中高年メンズ】おしゃれは自己変革の”最強の相棒”
- 【中高年メンズ】ファッションは世代間”価値観”の相違を埋められます
- 【中高年メンズ必見】お洒落センスがアップする雑誌紹介
- 【中高年メンズ必見】お洒落ミュージシャンに学ぶスーツ着こなし術
- 【中高年メンズ必見】サイズ表記の基本の基本
- 【中高年メンズ必見】映像で観る世界のファッショニスタ
- 【中高年メンズ必読】ファッションのヒントになる日本の美意識
- 【中高年メンズ必読】自己変革したいならば”今あるスーツ”を捨てましょう!
- 【中高年必読】”ファッション”が自己変革の最強ツールな理由
- 【聴き比べ】「これってパクリ?パロディ?オマージュ?インスパイア?」
- 【要保存】これだけは外せないお洒落な中高年メンズの3要素
- おじさん世代もハマる90年代~2000年代のJazzy Hip Hopのおすすめ楽曲
- おじさん世代向けHipHop入門講座⑩エミネム旋風から始まった2000年代
- おじさん世代向けHipHop入門講座『The Source』5本マイク名盤(1984~1987)
- おじさん世代向けHipHop入門講座『The Source』5本マイク名盤(1988~1989)
- おじさん世代向けHipHop入門講座『The Source』5本マイク名盤(1990~1993)
- おじさん世代向けHipHop入門講座『The Source』5本マイク名盤(1994~1999)
- おじさん世代向けHipHop入門講座(その①)黎明期のイノベーション魂
- おじさん世代向けHipHop入門講座(その②)オーバーグラウンドへ浮上(80年代前半)
- おじさん世代向けHipHop入門講座(その③)飛躍は『ジャンルを超えた組み合わせ』
- おじさん世代向けHipHop入門講座(その④)80年代中期~ギャングスタ・ラップ始動
- おじさん世代向けHipHop入門講座(その⑤)価値感を覆すニュースクール勢
- おじさん世代向けHipHop入門講座(その⑥)ギャングスタ・ラップが各地へ伝染
- おじさん世代向けHipHop入門講座(その⑦)東西抗争の始まり
- おじさん世代向けHipHop入門講座(その⑧)取り返しがつかない事態に発展
- おじさん世代向けHipHop入門講座(その⑨)多様化の1990年代後半
- ご存じですか?内戦が続いたコンゴ共和国(Republic of Congo)
- アメリカン・ルーツ・ミュージック創成期①(参考動画集)
- アメリカン・ルーツ・ミュージック創成期②(黒人霊歌)
- アメリカン・ルーツ・ミュージック創成期③(労働歌)
- アメリカ音楽史で考えるダイバーシティ①(ニューオーリンズ繁栄時代)
- アメリカ音楽史で考えるダイバーシティ②(1920~1930年代)
- アメリカ音楽史で考えるダイバーシティ③(第二次世界大戦前後)
- アメリカ音楽史で考えるダイバーシティ④(ビ・バップ革命)
- アメリカ音楽史で考えるダイバーシティ⑤(ハード・バップ前夜)
- アメリカ音楽史で考えるダイバーシティ⑥(ハード・バップ全盛期へ)
- アメリカ音楽史で考えるダイバーシティ⑦(ロックンロール旋風)
- アメリカ音楽史で考えるダイバーシティ⑧(マイルス・デイヴィス伝説Ⅰ)
- アメリカ音楽史で考えるダイバーシティ⑨(R&B~ソウルミュージック)
- アメリカ音楽史で考えるダイバーシティ⓪(~南北戦争終結)
- アルト・サックス(ワンホーン)名盤(1952年~1961年録音)
- ギターのスキル・テクニック・基礎を創造したジャズ・ギターリスト(1900年~1930年代生)
- ジャズという音楽はどうやって形作られていったのか
- ジャズとブルースは”差別”という土壌で育っていった兄弟
- ジャズはダイバーシティから生まれた創造的な音楽
- ジャズを支えた18人のドラマー(1900~1940年代生)
- ジャズを支えた18人のベーシスト(1910年~1930年代生まれ)
- ジャズコンボ編成人数別名演
- ジャズ・アーティストからのクリスマス・プレゼント
- ジャズ史で絶対に忘れてはいけない女性シンガー18人(1890年~1930年代生)
- ジャズ史に残るピアニストたち(生年月日順)
- ストーリーヴィル(Storyville)の娼館で流れた音楽(イメージ)
- テナー・サックス(ワンホーン)名盤(1956年-1961年録音)
- トランペット(ワンホーン)名盤(1953年~1960年録音)
- ビジネスマンも取り入れようYohjiを纏うサプールの着こなし術
- フュージョン/AOR/ディスコ/R&Bなどジャンルを問わないサンプリングHipHopはCool!
- ベスト・ブルース・クリスマス・ソングス
- 両利き経営を目指し「破壊的イノベーション」を期待するならジャズ・コンボ型組織
- 山本耀司ファッションを愛するコンゴ民主共和国の人が京都・東京を闊歩したら?
- 平和でなければ『おしゃれ』で『エレガント』なサプールは存在できない
- 知っていますか?平和以外は何でもある世界で最も豊かで貧しいコンゴ民主共和国(1908年~1965年)
- 知っていますか?平和以外は何でもある世界で最も豊かで貧しいコンゴ民主共和国(~1908年)
- 知っていますか?平和以外は何でもある世界で最も豊かで貧しいコンゴ民主共和国(~2022年)
- 絶対に聴いておくべき60年代初期までのブルースの名曲&名盤
- 音楽との親和性が高い1950年代~60年年代のUKストリートスタイル
- 音楽とファッションから学ぶクリエイティブ・マネジメント(はじめに)